2014年01月31日

今を生きる

この懐かしいほんのりとした甘味はなんだろう?????

すっごく懐かしいんだけど思い出せないまま二日経過・・・



「チャバタの全粒粉入り」

どうやって写真撮ろうか?

中が面白いよ!と chef

チャバタはスライスじゃなくってちぎらなきゃね!

そうそう!

こんなんなりました。



で、staff romi は家でいろいろサンドしてみました。

イチゴジャム、チーズ、ホワイトチョコレート、レタス&から揚げ!!

主食でもおやつでも楽しくいただきます。


懐かしいほんのりとした甘味・・・
思い出したくてムズムズしてたけど

美味しくてお腹いっぱいになったらもうどうでも良くなった。


今を生きる staff romi でした。(笑)

  

Posted by マナ ブレッド at 20:49Comments(0)

2014年01月29日

あんバター

「アンバタ食べる?」と chef

「え、えっ、え、え、え、あっ、あんバターね!」


「あんバター」って慣れない響きの staff romi
「あん」が「あんこ」って・・・

なかなかピンとこない・・・


ご存じでした?「あんバター」

chef は「昔からあるパンやん!」って。

それ東京で知ったでしょ。

別府にはなかったと思うけど。


ソフトフランスに「美味しいあんこ」と「美味しいバター」です。

美味しくてパクパク食べられるので食べ終わった後に
ボリューム満点だった〜と気づきます。



一番奥の子はどうしても閉まらなかった・・・元気!元気!な「あんバター」




  

Posted by マナ ブレッド at 14:36Comments(0)ブレッド

2014年01月27日

パステルカラーのサンドイッチ

おはようございます、はなみです。


一月も最後の週

今日もごきげんにいきましょ~



パンって、やっぱり生きている

同じ日に、同じ種類で、隣どうしのパンも、ちがうパン。

人間と同じだなあ、と思っています。(お湯を飲みながら・・・)







先日、

淡くてやさしい空気をまとった

クッペのサンドイッチが登場していました




みずみずしい緑が映えているサンドイッチは

もちろん新鮮で、おいしそう!だけど



ロースハムの自然な桃色とゴーダチーズの黄みがかった白

この、ふんわりとした雰囲気に

私はとっても安心したんです





控えめに場をあたためる

いざという時に「まいりました~」と言わせる実力がある

そんな、威張らない強さを秘めたふわっとした人、を思わせる





サンドイッチを見て静かにうれしくなったのは、

初めての不思議な体験なのでした








  


Posted by マナ ブレッド at 09:37Comments(0)ブレッド

2014年01月27日

デカデカ チャパタ



な〜に〜こ〜れ〜!

昨日の「チャパタ」は「デカデカ チャパタ」

どうやって買えばいいの〜???

そっか、量り売りですよね。。。

「モンスター」って言葉が頭の中をぐるぐる

あ〜びっくりした!

だから楽しい mana bread icon


オリーブ油と塩だけのシンプルな bread
なのに・・・そのまま食べてもかなり美味しい!

今日はこのチャパタでサンドウィッチ作るつもり の staff romi でした。



■本日27日(月)は定休日となります。


  

Posted by マナ ブレッド at 09:30Comments(0)ブレッド

2014年01月26日

ポチの食べ方

おはようございます、はなみです




突然ですが、私は右耳からいきます






こうです







そして、こうだ!











やっと冬休みが明けたポチ(目は山ぶどう)の登場がうれしくて

すこし、いじめたくなりました

そんなときに

うってつけの食べ方です

「久しぶり!」の気持ちを込めて



ぜひ!













アッ

「ポチ」を昔のブログ記事に発見しました!





シェフのお友達に抱かれています






いいなあハワイ!

  


Posted by マナ ブレッド at 11:55Comments(0)ブレッド

2014年01月23日

クランベリーのクッペ

ご無沙汰しています。 staff romi です。

子どもが順番に風邪ひいて・・・
ハードブレッド大好きな娘にも食パンの中身だけ食べさせたりしました。

ジャムもバターも控えてた日はプレーンなクッペが人気!

みんな元気になり、やっと…やっと…冬休みが終わった感じですicon万歳!


そしてこの mana blog に new faceiconはなみちゃんicon登場

staff romi も おおっ〜 っと目からウロコの新感覚

期待がふくらみます!!





「クランベリーのクッペ」

袋ごとかじろうとしたら香りがよくてまずビックリ。

ふんわりと食べやすい生地にクランベリーの甘さが優しい気持ちにさせてくれます。

そしてここがポイント!

やわらかい食感だけで終わらせないパンの表面の皮のパリっと感。
これがマナの美味しさだよね。と納得!



■本日23日(木)は定休日となります。




  

Posted by マナ ブレッド at 09:20Comments(0)ブレッド

2014年01月21日

塩豆あんぱんの話

月ってしょっぱいのかもしれない





まんまるお月さまの日、空を見上げてわたしは思いました



ああ、これは、

マナブレッドの「塩豆あんぱん」・・・!




こんばんは、はなみです。





「塩豆あんぱん」はマナブレッドのレギュラー菓子パン

みなさんも一度はご賞味いただいたことと思います



何回食べても飽きない

と言い切れるほど食べていないのかもしれない

でも

甘い+塩気とか、甘い+酸味がすきなので

わたしはあんこだけのあんぱんよりも、すきです




色白和風な佇まい

あんぱんだけど、おなかでモタモタっとしない

それは塩豆のおかげ、それとも、

月のパワーと潮の満ち干きが・・・(わからない!)





次に店先で遭遇するとき、

塩豆あんぱんは

真っ白い月にしか見えないはずです

そんな気がします

月に見えると、いいな






わたし「あんぱんの名前、月にしていいですか」

シェフ「なにいってんの」



おこられた。





画像を探したらこれしかありませんでした





かいじゅう。
  


Posted by マナ ブレッド at 22:18Comments(0)ブレッド

2014年01月20日

はじめまして


マナブレッドアルバイト店員の、はなみです。

これから、このブログに、たまーに登場しつつ

めっちゃおもしろいことを書くことになりました

アハハ




よろしくお願いします!!!








通りに明かりが少ない分、日中とは打って変わってすごい存在感を発揮しています
この明かりに吸い寄せられてパンを持ち帰る、そんな一日の終わりは幸せのにおい





日本全国どこまでもマナブレッド(地方発送承りますの図)
佐川急便のお兄さんは1月でも半袖





朝からハードトースト





POCHI





絵に描きやすい

  

Posted by マナ ブレッド at 23:33Comments(4)

2014年01月15日

栗と胡桃のカンパーニュ

やった〜!「栗と胡桃のカンパーニュ」

これぞ mana bread を代表する hard bread ではないでしょうか?
な〜んと staff romi は今年初です!!うれしいicon

厚めにカットするのが好み。




寒い時期に紅茶と一緒に噛みしめながら美味しさを堪能します。



■明日(木曜日)は定休日となります■

  

Posted by マナ ブレッド at 18:46Comments(0)

2014年01月09日

ウチサンド

久しぶりにおウチでサンドウィッチを作った staff romi。

昨日買った「スペシャル食パン」を使用。
ミニサイズの山型食パンをサンドウィッチ用にスライスしてもらいました。

タマゴとハムとキュウリのシンプルなおウチサンド!

「クッペ」も自力でスライスして
余ったアボカドをタマゴに混ぜてサンド。
こちらのグリーンはレタス。




本日は柔らか系のホワホワ食べやすい BREAD 使用でしたが。
「カンパーニュ」「シリアルブレッド」「バケット」などなど
mana にはウチサンドしたくなる BREAD がいっぱい!



数年前、別府駅にあったダイエーで購入した500円のパンナイフはスライスも
サンドウィッチもきれいに切れるので重宝しています。
っていうかキレイに切れるとテンションも上がります!



「クッペ」の原型はこちら


ハイジを連想して即買い!



  

Posted by マナ ブレッド at 19:38Comments(0)

2014年01月08日

カレンツ シリアル

早い、早すぎる時間の流れ・・・

気がつけば1月8日・・・
2014年 blog スタートです!

mana bread は昨日より元気に営業しております。


さて今年最初の pick up はコチラ!



staff romi family 大好き「カレンツ シリアル」量り売り




大盤振る舞い10 cut の購入!!





美味しくて即残り5 cut 早く撮影を!!


甘酸っぱいカレンツにた〜ぷりのゴマの旨味と香ばしさが美味しくて止まらない・・・
一人こっそり車の中でもパクリっ。これぞ mana bread icon

薄くスライスしたことによる食べやすさが子どもにも人気なようです。

発送させていただいている遠方のお客様にもとても喜ばれています!


2014年も mana bread をどうぞよろしくお願いいたしますicon



■明日9日(木)は定休日となります。  

Posted by マナ ブレッド at 20:31Comments(0)ブレッド
< 2014年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
プロフィール
マナ ブレッド
マナ ブレッド
〒874-0919
別府市石垣東7-4-41 TEL 0977-23-0306
10:30〜18:30