2014年09月30日
いつもの感じ
先日久しぶりに会った Kくん
は数ヶ月ぶりに会っても昨日も会ったような
ニコニコ笑顔で話しかけてくれる。
とってもうれしい!
会ったとたんに Kくん
world 全開!
こちらの久しぶり〜っていう小さなドキドキを一瞬で吹き飛ばしてくれる
笑顔のトークは「もう気持ちいい」
そうよ〜 この感覚
mana のクリームチーズを食べたときにも感じました。

これよこれ〜!
食べたとたんに mana bread world 全開!
Kくん
小学2年生
とびっきりの笑顔でココロをカラリと明るくクリアにしてくれるパワーの持ち主。
いつもの感じが素敵でうれしいのです。
mana のクリームチーズも一度食べてみて下さいな。

ニコニコ笑顔で話しかけてくれる。
とってもうれしい!
会ったとたんに Kくん

こちらの久しぶり〜っていう小さなドキドキを一瞬で吹き飛ばしてくれる
笑顔のトークは「もう気持ちいい」
そうよ〜 この感覚
mana のクリームチーズを食べたときにも感じました。

これよこれ〜!
食べたとたんに mana bread world 全開!
Kくん

とびっきりの笑顔でココロをカラリと明るくクリアにしてくれるパワーの持ち主。
いつもの感じが素敵でうれしいのです。
mana のクリームチーズも一度食べてみて下さいな。
Posted by マナ ブレッド at
09:30
│Comments(0)
2014年09月25日
ゴロンゴロンカンパーニュ
ゴロンゴロンと秋の味覚!
栗拾いへ行ったような気分!!
mana の秋のカンパーニュ達です

マロングラッセ、カレンツ、たっぷりクリームチーズにナッツゴロゴロ。
ゴロンゴロンカンパーニュが日替わりでお楽しみいただける秋の mana bread を
ぜひのぞいて見て下さいね
■本日25日(木曜日)は定休日となります。
栗拾いへ行ったような気分!!
mana の秋のカンパーニュ達です


マロングラッセ、カレンツ、たっぷりクリームチーズにナッツゴロゴロ。
ゴロンゴロンカンパーニュが日替わりでお楽しみいただける秋の mana bread を
ぜひのぞいて見て下さいね

■本日25日(木曜日)は定休日となります。
Posted by マナ ブレッド at
11:48
│Comments(0)
2014年09月16日
身体に優しく
三連休明けの staff romi のお楽しみは ホッとひと息 マナブレお家ランチ!
先週は外食もちょくちょくあったのでなんとなくお腹が疲れ気味。
こんな時こそ身体に優しい manabread をゆっくりいただきましょう〜!
「美味しい〜!」と言うと chef は「材料がいいからね」とよく言います。
でも staff romi は知っている
確かに良い材料を選んでいること
そして、とっても丁寧に扱っていること
だからこそこの美味しさってこと

「キャラメルクリームのブール」
もちろん厳選素材を使った自家製のキャラメルクリーム入り!!
先週は外食もちょくちょくあったのでなんとなくお腹が疲れ気味。
こんな時こそ身体に優しい manabread をゆっくりいただきましょう〜!
「美味しい〜!」と言うと chef は「材料がいいからね」とよく言います。
でも staff romi は知っている
確かに良い材料を選んでいること
そして、とっても丁寧に扱っていること
だからこそこの美味しさってこと


「キャラメルクリームのブール」
もちろん厳選素材を使った自家製のキャラメルクリーム入り!!
Posted by マナ ブレッド at
20:06
│Comments(0)
2014年09月11日
コロコロ気分で活性化!
興奮冷めやらぬ TENNIS TENNIS TENNIS の数日でした。
イケイケモード全快の準決勝は気分爽快!全身の細胞が活性化!!
迷走を続けた決勝は苦しい観戦となりました。
が・・・やっぱりUS OPEN 終わっての一言は
「錦織圭くん!ありがとう!」と大満足の staff romi でした
喜んだり… 残念がったり… 期待したり… 心配したり…
自分の心がめくるめく動き回ることが
実は生きている喜びなのかも?
と、mana bread で よ〜く心を動かされる staff romi のひとり言でした。
こちら
心を動かされた mana bread

「コロコロコロネ」もね。

■14日㈰は臨時休業をいただきます。
15日㈪の定休日と合わせて
誠に勝手ながら連休とさせていただきます。
イケイケモード全快の準決勝は気分爽快!全身の細胞が活性化!!
迷走を続けた決勝は苦しい観戦となりました。
が・・・やっぱりUS OPEN 終わっての一言は
「錦織圭くん!ありがとう!」と大満足の staff romi でした

喜んだり… 残念がったり… 期待したり… 心配したり…
自分の心がめくるめく動き回ることが
実は生きている喜びなのかも?
と、mana bread で よ〜く心を動かされる staff romi のひとり言でした。
こちら



「コロコロコロネ」もね。

■14日㈰は臨時休業をいただきます。
15日㈪の定休日と合わせて
誠に勝手ながら連休とさせていただきます。
Posted by マナ ブレッド at
18:00
│Comments(0)
2014年09月07日
メロンパン
staff Hanami chan のタイ料理
魅力的ですね。
そうそう、staff romi も久しぶりやん「メロンパン」
(いやいや そんなこともないで〜 staff Hanami chan も書いてたけど)

夏休みのぐったりをやっと乗り越えつつあるかなというこの時期
「メロンパン」を見ただけでココロをふんわりと優しく揺さぶられるような
ノスタルジックな感覚にとらわれました。
(あんた相当疲れちょんのやないん?と誰かの心の声が聞こえる)
いやいや本当ですよ〜
子どもの頃からパン大好きな staff romi に「メロンパン」は特別です!
staff Hanami chan 早く食べなきゃよ〜
店頭で「メロンパン」の前に立った小一の娘に「どのパンが食べたい?」と聞くと
彼女が凝視してるのは、上の段の「先っぽのとんがったバケット」
相当好きなんです。
カリカリの先っぽ。
さすが、昭和の子どもとは違うわ〜
■明日8日㈪は定休日となります。

そうそう、staff romi も久しぶりやん「メロンパン」
(いやいや そんなこともないで〜 staff Hanami chan も書いてたけど)

夏休みのぐったりをやっと乗り越えつつあるかなというこの時期
「メロンパン」を見ただけでココロをふんわりと優しく揺さぶられるような
ノスタルジックな感覚にとらわれました。
(あんた相当疲れちょんのやないん?と誰かの心の声が聞こえる)
いやいや本当ですよ〜
子どもの頃からパン大好きな staff romi に「メロンパン」は特別です!
staff Hanami chan 早く食べなきゃよ〜

店頭で「メロンパン」の前に立った小一の娘に「どのパンが食べたい?」と聞くと
彼女が凝視してるのは、上の段の「先っぽのとんがったバケット」
相当好きなんです。
カリカリの先っぽ。
さすが、昭和の子どもとは違うわ〜
■明日8日㈪は定休日となります。
Posted by マナ ブレッド at
18:00
│Comments(0)
2014年09月06日
レーズンと胡桃とヘーゼルナッツと、
お久しぶりです、staff Hanami です。
すっかり秋な別府に帰ってまいりました~
私事ですが、一ヶ月ほどタイでインターンシップをしておりまして。
タイ料理でまん丸になってしまいました。。
たとえばこんなタイ料理、
パッタイ(ライスヌードルのタイ風焼きそば)(添えてあるタケノコっぽいのはバナナのお花)

ソムタム(パパイヤサラダ)(完熟パパイヤを使って作りました)

カオソーイガイ(チキン入りココナッツカレーヌードル)

その他タイのお菓子(激甘)
・色のつけたもち米ココナッツミルク味

・果物を模したお菓子、中はスポンジケーキ風、和菓子のような雰囲気

・卵味

毎食毎食記録していました。
私が過ごした場所、Chiang Raiはタイ最北端の県でして、
国境があるだけに中国やミャンマーの色が食にも反映されていました。
気候も別府より涼しく快適で、食べ物も辛いものがほとんどありませんでした。
日本人も住みやすいところだと思います!(住もうとしています)
それはさておき、
久しぶりにお店に(丸い)顔を出してみると
マナブレッドにメロンパンが!!!!!
私、実は食べたことないんですよね。
食べてみたいな~
帰国早々ですが、
ナッツとドライフルーツのパン
食べたらやっぱり、
日本もいいなと
味噌汁とマナブレッドのパンだけは
タイにも必要だぞ
この二つがあれば心強かったなと旅を振り返りました。
こんどは忘れずに連れていこう。

すっかり秋な別府に帰ってまいりました~
私事ですが、一ヶ月ほどタイでインターンシップをしておりまして。
タイ料理でまん丸になってしまいました。。
たとえばこんなタイ料理、
パッタイ(ライスヌードルのタイ風焼きそば)(添えてあるタケノコっぽいのはバナナのお花)
ソムタム(パパイヤサラダ)(完熟パパイヤを使って作りました)
カオソーイガイ(チキン入りココナッツカレーヌードル)

その他タイのお菓子(激甘)
・色のつけたもち米ココナッツミルク味
・果物を模したお菓子、中はスポンジケーキ風、和菓子のような雰囲気
・卵味
毎食毎食記録していました。
私が過ごした場所、Chiang Raiはタイ最北端の県でして、
国境があるだけに中国やミャンマーの色が食にも反映されていました。
気候も別府より涼しく快適で、食べ物も辛いものがほとんどありませんでした。
日本人も住みやすいところだと思います!(住もうとしています)
それはさておき、
久しぶりにお店に(丸い)顔を出してみると
マナブレッドにメロンパンが!!!!!
私、実は食べたことないんですよね。
食べてみたいな~
帰国早々ですが、
ナッツとドライフルーツのパン
食べたらやっぱり、
日本もいいなと
味噌汁とマナブレッドのパンだけは
タイにも必要だぞ
この二つがあれば心強かったなと旅を振り返りました。
こんどは忘れずに連れていこう。
2014年09月05日
SEASON 到来!
秋なのですね。と実感した昨日の作戦会議!!
爆笑あり、シリアスあり、美味しいありの有意義な時間でした。
そして、なんと mana bread は11月で5周年なんですよ〜
だから秋は mana の season 到来!って感じで気が引き締まります。
staff romi が1才年をとるのも秋・・・深い・・・
これからも厳選された素材をふんだんに使い
卓越した技術と経験で
ひとつひとつ心を込めて
美味しい bread をお客様に提供していきたいと思います。

この立派なマスカットから chef の意気込みをバンバン感じる staff romi でした。
やっほー!
爆笑あり、シリアスあり、美味しいありの有意義な時間でした。
そして、なんと mana bread は11月で5周年なんですよ〜

だから秋は mana の season 到来!って感じで気が引き締まります。
staff romi が1才年をとるのも秋・・・深い・・・
これからも厳選された素材をふんだんに使い
卓越した技術と経験で
ひとつひとつ心を込めて
美味しい bread をお客様に提供していきたいと思います。

この立派なマスカットから chef の意気込みをバンバン感じる staff romi でした。
やっほー!
Posted by マナ ブレッド at
09:06
│Comments(0)
2014年09月03日
拍手と歓声!
蒸し暑い今日の夕方でしたが、staff romi 家に拍手と歓声が上がりました。
夏休みが終わったぞ〜〜〜〜!っていう拍手?
いえいえ違います。(それは私だけ?)
mana の 「ハーブラスク」を子どもたちに見せた瞬間の出来事でした!

やった〜! mana の ラスクや〜〜〜!!
1人何枚食べていいん?
また作ってっていっちょって〜!
(食べながらですよ。気が早い…)
夏休み…観光地やらの売店で何度か数種類のお土産用ラスクの試食をいただきました。
そのたびに、ウチの子たちは「う〜ん、mana のラスクが食べたい」とのコメント。
今日は念願叶ったのです!
そんなこんなで blog 更新にたどり着かない staff romi の長い夏休みでしたが
mana は元気いっぱい営業中です!
新作も店頭に並んでいます!
staff 一同お客様のご来店心よりお待ちしています!!
■明日4日㈭は定休日となります■
夏休みが終わったぞ〜〜〜〜!っていう拍手?
いえいえ違います。(それは私だけ?)
mana の 「ハーブラスク」を子どもたちに見せた瞬間の出来事でした!

やった〜! mana の ラスクや〜〜〜!!
1人何枚食べていいん?
また作ってっていっちょって〜!
(食べながらですよ。気が早い…)
夏休み…観光地やらの売店で何度か数種類のお土産用ラスクの試食をいただきました。
そのたびに、ウチの子たちは「う〜ん、mana のラスクが食べたい」とのコメント。
今日は念願叶ったのです!
そんなこんなで blog 更新にたどり着かない staff romi の長い夏休みでしたが
mana は元気いっぱい営業中です!
新作も店頭に並んでいます!
staff 一同お客様のご来店心よりお待ちしています!!
■明日4日㈭は定休日となります■
Posted by マナ ブレッド at
18:18
│Comments(0)