2015年02月22日

マロングラッセと胡桃

「ここでバイトがしたいです!」

三年前の秋、私がマナブレッドで働くきっかけになったのは

この、「マロングラッセと胡桃のカンパーニュ」でした。








甘じょっぱいマロングラッセと、香ばしい胡桃が

香り豊かなカンパーニュ生地に包まれています。


手のひらサイズのコロンとした外見ですが、

想像以上の重みがずっしりくる、ぎしっと詰まったパンです。




少し思い出話を・・・


自分が情けなくって、家にまっすぐ帰りたくないような日

なんとなくマナブレッドというパン屋さんにより道をした


なんとなく気になった「マロングラッセと胡桃」を、

下がった眉毛で ひとくちかじると笑顔になった

家に着く頃にはすっかりご機嫌なのでした~

大げさだけど、パンに救われた日!




私が少し別府を離れる際に

chef は30cmのなが~い「マロングラッセと胡桃」を作ってくれました。

いつもこのパンに応援されているなぁ。








なかなかお目にかかれないので

見つけたらぜひ、お試し頂きたいです。




では、今日もマナブレッドでお待ちしております!

staff hanami でした~!




■明日月曜日は定休日となります。
  

Posted by マナ ブレッド at 07:48Comments(0)ブレッド

2015年02月01日

忠犬ポチ公

芋掘り帰りの、どろんこポチ

先日、staff romiさんがご紹介されていました。



私のもとにも・・・!

ついについに

ハァハァ息を切らして、ポチが走り寄って来ました。

さあおいで、ポチ公!!








かわいい・・・!

飼い主の心をくすぐる忠誠心丸出しのポチ公。



走って、両足が宙に浮いているときのポチをイメージし、

耳が弾んでいるように仕上げたそうです。


chef、やるぅ~




しかし、全速力で食べられに来るポチ・・・少し切ない。



いつもの自家製カスタードに、さつま芋がころんころんと入っています。

やさしく、あたたかな甘みのクリームパンです。

もしかしたら、ポチをしのんだ涙のしょっぱさがアクセントになるかも。


なんちゃって!



本日もマナブレッドでポチがお待ちしております~。


hanamiでした!



■明日月曜日は定休日となります。  

Posted by マナ ブレッド at 09:31Comments(0)ブレッド

2014年12月19日

ほくほく甘~い栗かぼちゃのサンド

こんにちは!

寒さが増すにつれて元気になっていく、道産子スタッフhanamiです。


今日ご紹介するのは

ほっとする冬のサンドイッチ、


「栗かぼちゃのサンド」


マッシュしたかぼちゃに、ゆでタマゴや色とりどりのビーンズを加えた

シェフ特製・かぼちゃのサラダは、

まあるいパンと相性抜群です!


じゃん







食べてほくほく、見た目もかわいい。



冬特有の、清潔でツンとした空気に

栗かぼちゃの甘さと暖かい黄色がハッピーをくれるような

冬仕様のマナサンド、ぜひお試し下さいね!

  

Posted by マナ ブレッド at 08:05Comments(0)ブレッド

2014年11月04日

パン・ド・カンパーニュ

みなさま、おはようございます。

昨日はすっごくさむかった!

ついに冬が始まりましたね~。


今日ご紹介するのは、

マナの看板パン パン・ド・カンパーニュ です。




(romiさんのお写真を拝借)


通常は画像のような一個売りでお求め頂けますが、

はかり売りで提供することもあります!

そんな時には、一枚から、お好きな分だけご購入いただけます。

チャンス!



シェフは、カンパーニュ

少し焼いて、薄くスライスした冷たいバターをのせて食べるのが好き!

とってもシンプルだけど、とーーーっても美味しいのです。



昨日の朝食。





同居人はバターをのせてから焼いていました!

こちらもおいしそう!!!



焼かずに香りと歯ごたえを楽しむもよし。

焼いてカリカリの表面の香ばしさと中のもっちり感を楽しむもよし。



外国人のお客様からもご好評いただいております。


毎日改良を重ねているカンパーニュです。

ぜひぜひお試し下さい~!



hanami

  

Posted by マナ ブレッド at 08:41Comments(0)ブレッド

2014年10月26日

伊予柑ピールのこしあんぱん



おはようございます~。staff HANAMIです。

昨日はぽかぽか運動会日和でしたね。

今日も暖かいのでしょうか。



そんな昨日、新しくお目見えしたのが












伊予柑ピールの入ったこしあんぱんです。

「暖かい日にはさっぱりしたものを」、というシェフの気持ちから

さらっとしたこしあんと、

ほろ苦く酸味のある伊予柑ピールを組み合わせました。









小鹿田焼によく似合う、夏の締めくくりのパンですね。


今日もマナブレッドは皆様のお越しをお待ちしています!



  

Posted by マナ ブレッド at 08:06Comments(0)ブレッド

2014年09月06日

レーズンと胡桃とヘーゼルナッツと、

お久しぶりです、staff Hanami です。


すっかり秋な別府に帰ってまいりました~

私事ですが、一ヶ月ほどタイでインターンシップをしておりまして。

タイ料理でまん丸になってしまいました。。

たとえばこんなタイ料理、



パッタイ(ライスヌードルのタイ風焼きそば)(添えてあるタケノコっぽいのはバナナのお花)





ソムタム(パパイヤサラダ)(完熟パパイヤを使って作りました)





カオソーイガイ(チキン入りココナッツカレーヌードル)





その他タイのお菓子(激甘)

・色のつけたもち米ココナッツミルク味



・果物を模したお菓子、中はスポンジケーキ風、和菓子のような雰囲気



・卵味





毎食毎食記録していました。

私が過ごした場所、Chiang Raiはタイ最北端の県でして、

国境があるだけに中国やミャンマーの色が食にも反映されていました。


気候も別府より涼しく快適で、食べ物も辛いものがほとんどありませんでした。

日本人も住みやすいところだと思います!(住もうとしています)



それはさておき、

久しぶりにお店に(丸い)顔を出してみると

マナブレッドにメロンパンが!!!!!


私、実は食べたことないんですよね。

食べてみたいな~



帰国早々ですが、

ナッツとドライフルーツのパン

食べたらやっぱり、

日本もいいなと

味噌汁とマナブレッドのパンだけは

タイにも必要だぞ

この二つがあれば心強かったなと旅を振り返りました。



こんどは忘れずに連れていこう。







  

Posted by マナ ブレッド at 15:24Comments(0)ブレッド

2014年06月16日

soy bread

こんにちは~、staff hanamiです。

マナブレッドでは夏仕様のパンが続々登場しています!



昨日は「ソイ・ブレッド」がお目見え。

マルゲンさんの美味しい豆乳を使用したブレッドです。








でん!


豆乳の香りがふわわ~

かくし味にハチミツでほんのり甘さをプラス。

もっちもちで柔らかいソイ・ブレッドです。

焼いた翌日、二日目のほうが

豆乳がじゅわっと香って美味しいかも・・・




カレンツ入りもあります!(左上)










そしてそして、

水のかわりに、アールグレイのミルクティーを100%使用した、

あの、ティーブレッドも復活中!

すこし顔をよせるだけで、紅茶の香りに包まれます。



写真は、丘の上のティーブレッドです(二年前に撮影)









chefも自信を持っておすすめする、ティーブレッドの紹介でした!




■本日、月曜日は定休日となります。
  

Posted by マナ ブレッド at 08:42Comments(0)ブレッド

2014年05月26日

クリームチーズとりんごとマロングラッセのパン



こんにちは~

早くも夏バテ気味のstaff HANAMI です!

昨日、22歳になりましたー!



今日ご紹介するのは~

クリームチーズとりんごとマロングラッセのパン!(長い)

レモンが香る煮リンゴがさわやか

さらに、マロングラッセとクリームチーズでまったり

まったりゆったりな初夏に ふさわしいパンとなっております









いただきま~す





■本日26日(月)は定休日となります。




  

Posted by マナ ブレッド at 10:12Comments(0)ブレッド

2014年05月17日

やまなみハードトースト





チンって鳴るまで焼いて

バターの薄切りと

スプーンではちみつをたらっ垂らせば

カリ じゅわ 

いつだって トーストには感動がある

ふかふかで甘いトーストの前に

大人も子供も関係ない!



トーストは世界を救うんだ~

staff HANAMIです



マナにはですね、

ご愛顧いただいております食パンが二種類ございまして。





まず、やまなみやまなみハードトースト(乳製品不使用)

もちもちの ハードトーストの 山なみは 高崎山の 次にいい山 

(短歌!!)



そしてもうひとつ、食パン(生クリーム入り)

ここだけの話、飛び込みたいです

飛び込みたい!!!

特に焼きたては、チーズのようなバターのようなにおいがにじみでていて

いっつもがまん! くぅ~~~!





たま~に焼いてくれる、

chefのまかないハニーバタートーストがだいすき

いひひ


明日もマナブレッドでお待ちしております! 

HANAMIでした~





  

Posted by マナ ブレッド at 19:35Comments(0)ブレッド

2014年05月06日

黒いちじくとオレンジのパン



こんばんは、staff HANAMI です。

マナブレッドも連休明けの営業日でした!

ちなみに、わたしも久しぶりに店頭に並ばせていただきました(パンとともに)

たくさんお越しいただき、ありがとうございます!





chefがアルゲリッチさんのために試作を重ねていた頃

生まれたパンをご紹介です!


「黒いちじくとオレンジのパン」

洋酒に漬け込んだ黒いちじくと、オレンジピールが入っています。

キャラウェイ(ハーブ)の香りが少し大人向け?

いちじくの種のプチプチした食感や、甘さの奥でほろ苦いオレンジピールだけでも嬉しいけど、

「甘く爽やかな香りで、胃を健康にするはたらきがあり、消化作用がすぐれている」という、

キャラウェイの香りもマッチしてます~!(調べました)

ほどよいサイズ感のパンです。

是非!



また明日から、

マナブレッドは、いいにおいで皆様をお待ちしておりますよ~!







屋根より高い パンのぼり!


  

Posted by マナ ブレッド at 19:31Comments(0)ブレッド

2014年04月20日

マナの虹色サンド



バイト後に 晩白柚 を衝動買いして

自転車のカゴにのせて帰りました~

しあわせ!



こんにちは、staff HANAMIです。


近頃、マナブレッドのサンドイッチが

「めずらしい組み合わせで美味しい~」と、

巷でご好評いただいております・・・!(ありがたや・・・)




日によって、店頭に並ぶ時間が遅くなってしまうこともありますが

恐らく12時頃には、マナのサンドイッチ、お手に取っていただけるかと思います。

たいてい、少量を何種類かご用意しております!

(一種類のときもありますが・・・)


マナのサンドイッチは、店内入って左手の冷蔵庫

待機していますので、要チェックです!!






昨日のサンドイッチは三種類!

・ベジタブルサンド
お肉とマヨネーズが入っていない
ゴーダチーズとピーマンの、とてもヘルシーなサンドイッチ
ドライクランベリーの実がアクセントになっています


・アボカドサンド
大人気の、アボカドとセロリとゆで卵のサンドです
香ばしいセサミのブレッドと相性抜群の、シャキシャキさわやか夏サンド!


・ハムとレタスのサンド
サンドイッチと言えばハムとレタス~
そこに輪切りのゆで卵をプラスして
色とりどりが楽しめるサンドイッチになりました、虹色!
(こちらが写真です↓)





写真を写真でお伝えして申し訳ありません・・・



中はこんな風に

ペラッ







マナのサンドイッチは色合いにもこだわって、お作りしています!

断面を楽しみながら、食べて頂くのもおもしろいかもしれません (^_^)











マナサンド in APU

外で食べるのが気持ちいい季節ですね~。


  

Posted by マナ ブレッド at 18:30Comments(0)ブレッド

2014年03月30日

夏だよピッザ



「江戸時代にはおならをした人の身代わりになる役職があった。」


恐らく公務員でしょうか・・・?

きっと笑いあり涙ありの、

素敵な仕事だな。




おはようございます、

将来について考えるstaff HANAMIです。









黒オリーブとチョリソーのピザ


あったかいな~ぽやぽやだな~~

とある春めいた日、

マナブレッドのピザの様子がいつもと違ったんです。

様子がおかしい!!!



「今日はあったかいから、少し酸味のあるものにしたよ。」とchefは言いました。

ほう。


急に暖かくなった日、嬉しいけど、身体は気温に適応しようと頑張っている。


自分でも気にしていなかった身体の変化に

このピザを一口ぱくりといった瞬間

「これ!食べたかったの、これだわ!」 気づきました。

からだが喜ぶって、こういうことでもあるんですね。


パン屋さん。

ストイックにふわふわしたもの生み出すんだ。

粋だなぁ。







  


Posted by マナ ブレッド at 09:24Comments(0)ブレッド

2014年03月28日

夏だよサンド




おはようございます、staff HANAMIです!

いつもありがとうございます。



今日はサンドイッチをご紹介

(朝焼けが眩しい午前8時前の、ごちそうさん待ち時間)




シリアルブレッドのオレンジチキンサンドです。


スモークチキンとゴーダチーズに、マヨネーズとブラックペッパーをぱらぱら

輪切りのピーマン、甘く煮たオレンジピールがはさまれています。

この大所帯を、

シリアルブレッドの香りが上手にまとめてくれている。

いろんな味と噛み心地が楽しめるのも、うきうき。



オレンジピールの替わりに、きざみピクルスとバジルペーストが入っている

バジルチキンサンドもあります。

こちらは甘みがなく爽やかで、ジューシー!




マナブレッドのサンドイッチは

午後から登場することもよくあります。

お昼を食べそびれちゃったら、

駆け込みブレッドお待ちしておりますよ~~~。



ビビッドな色合いのサンドイッチは

夏を感じてきゅんとしますね。







「サンドイッチの解剖」なんて授業があればいいのに



  

Posted by マナ ブレッド at 10:10Comments(0)ブレッド

2014年02月03日

あんバタ


おはようございます、はなみです

ハッピー月曜日


APUはテスト期間です

頭を使うとおなかがすきますね



レポートに立ち向かうため

心強い味方が必要だ・・・!






それいけ正義のあんバタマン(笑ってる・・・)


スタッフromiさんが食べていた

そう、あの!

2014/01/29



あんバタマンの笑う口から

ごつごつの粒あんと、厚めにぬったくられたバターがちらり見えた


粒あんの楽しい食感と甘いのとを感じるそばから

じゅわわと溶けゆくバターが舌の上をまろやかに滑走(しなやかにビールマンスピン)

審査員一同、「うっとりするしかなかった」とのこと!


噛みごたえが心地よい(乳製品フリー)、

体にやさしいあっさりパンとのバランスでさらに加点





そういえば!なんと、おつきさまが店頭に並んでいます(わーい)

みなさん、月面着陸するチャンスですよ






おやつのある暮らしはうれしい。


たかが、おやつ

されど、おやつ!



みなさんのすきなおやつはなんですか?



  
タグ :パン屋別府


Posted by マナ ブレッド at 09:26Comments(0)ブレッド

2014年01月29日

あんバター

「アンバタ食べる?」と chef

「え、えっ、え、え、え、あっ、あんバターね!」


「あんバター」って慣れない響きの staff romi
「あん」が「あんこ」って・・・

なかなかピンとこない・・・


ご存じでした?「あんバター」

chef は「昔からあるパンやん!」って。

それ東京で知ったでしょ。

別府にはなかったと思うけど。


ソフトフランスに「美味しいあんこ」と「美味しいバター」です。

美味しくてパクパク食べられるので食べ終わった後に
ボリューム満点だった〜と気づきます。



一番奥の子はどうしても閉まらなかった・・・元気!元気!な「あんバター」




  

Posted by マナ ブレッド at 14:36Comments(0)ブレッド

2014年01月27日

パステルカラーのサンドイッチ

おはようございます、はなみです。


一月も最後の週

今日もごきげんにいきましょ~



パンって、やっぱり生きている

同じ日に、同じ種類で、隣どうしのパンも、ちがうパン。

人間と同じだなあ、と思っています。(お湯を飲みながら・・・)







先日、

淡くてやさしい空気をまとった

クッペのサンドイッチが登場していました




みずみずしい緑が映えているサンドイッチは

もちろん新鮮で、おいしそう!だけど



ロースハムの自然な桃色とゴーダチーズの黄みがかった白

この、ふんわりとした雰囲気に

私はとっても安心したんです





控えめに場をあたためる

いざという時に「まいりました~」と言わせる実力がある

そんな、威張らない強さを秘めたふわっとした人、を思わせる





サンドイッチを見て静かにうれしくなったのは、

初めての不思議な体験なのでした








  


Posted by マナ ブレッド at 09:37Comments(0)ブレッド

2014年01月27日

デカデカ チャパタ



な〜に〜こ〜れ〜!

昨日の「チャパタ」は「デカデカ チャパタ」

どうやって買えばいいの〜???

そっか、量り売りですよね。。。

「モンスター」って言葉が頭の中をぐるぐる

あ〜びっくりした!

だから楽しい mana bread icon


オリーブ油と塩だけのシンプルな bread
なのに・・・そのまま食べてもかなり美味しい!

今日はこのチャパタでサンドウィッチ作るつもり の staff romi でした。



■本日27日(月)は定休日となります。


  

Posted by マナ ブレッド at 09:30Comments(0)ブレッド

2014年01月26日

ポチの食べ方

おはようございます、はなみです




突然ですが、私は右耳からいきます






こうです







そして、こうだ!











やっと冬休みが明けたポチ(目は山ぶどう)の登場がうれしくて

すこし、いじめたくなりました

そんなときに

うってつけの食べ方です

「久しぶり!」の気持ちを込めて



ぜひ!













アッ

「ポチ」を昔のブログ記事に発見しました!





シェフのお友達に抱かれています






いいなあハワイ!

  


Posted by マナ ブレッド at 11:55Comments(0)ブレッド

2014年01月23日

クランベリーのクッペ

ご無沙汰しています。 staff romi です。

子どもが順番に風邪ひいて・・・
ハードブレッド大好きな娘にも食パンの中身だけ食べさせたりしました。

ジャムもバターも控えてた日はプレーンなクッペが人気!

みんな元気になり、やっと…やっと…冬休みが終わった感じですicon万歳!


そしてこの mana blog に new faceiconはなみちゃんicon登場

staff romi も おおっ〜 っと目からウロコの新感覚

期待がふくらみます!!





「クランベリーのクッペ」

袋ごとかじろうとしたら香りがよくてまずビックリ。

ふんわりと食べやすい生地にクランベリーの甘さが優しい気持ちにさせてくれます。

そしてここがポイント!

やわらかい食感だけで終わらせないパンの表面の皮のパリっと感。
これがマナの美味しさだよね。と納得!



■本日23日(木)は定休日となります。




  

Posted by マナ ブレッド at 09:20Comments(0)ブレッド

2014年01月21日

塩豆あんぱんの話

月ってしょっぱいのかもしれない





まんまるお月さまの日、空を見上げてわたしは思いました



ああ、これは、

マナブレッドの「塩豆あんぱん」・・・!




こんばんは、はなみです。





「塩豆あんぱん」はマナブレッドのレギュラー菓子パン

みなさんも一度はご賞味いただいたことと思います



何回食べても飽きない

と言い切れるほど食べていないのかもしれない

でも

甘い+塩気とか、甘い+酸味がすきなので

わたしはあんこだけのあんぱんよりも、すきです




色白和風な佇まい

あんぱんだけど、おなかでモタモタっとしない

それは塩豆のおかげ、それとも、

月のパワーと潮の満ち干きが・・・(わからない!)





次に店先で遭遇するとき、

塩豆あんぱんは

真っ白い月にしか見えないはずです

そんな気がします

月に見えると、いいな






わたし「あんぱんの名前、月にしていいですか」

シェフ「なにいってんの」



おこられた。





画像を探したらこれしかありませんでした





かいじゅう。
  


Posted by マナ ブレッド at 22:18Comments(0)ブレッド
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
プロフィール
マナ ブレッド
マナ ブレッド
〒874-0919
別府市石垣東7-4-41 TEL 0977-23-0306
10:30〜18:30